人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いえはな ーほどよく家事をまわして、私らしく暮らすー 

家事セラピストユニット「いえはな」の活動日記 &「家のはなし」コラム

片づけセラピー報告 Kさん

片づけセラピー報告 Kさん_e0361532_16392039.jpg
ーKさんのご要望ー
「来春に3人目を出産予定で、その前に上の子たちの遊ぶ環境を整えておきたいです」
「小3の長男&3才の長女が、おもちゃの片づけなどを自分でしやすいようにしたいです」
片づけセラピー報告 Kさん_e0361532_16393372.jpg
カゴやケースなどを使っておもちゃをきちんと整理収納されていたKさんですが、改めてすべてを見直したい!ということで、ひとつひとつのおもちゃを一緒に確認していきました。
片づけセラピー報告 Kさん_e0361532_16401598.jpg
遊ばなくなっているもの&壊れているものは「使わない&使えない」と判断して処分。ママの目から見て遊んでいるのかどうか、よく分からないものについては、Kさんがしばらく保管して子どもの様子を見てから「使う」or「使わない」を判断することにしました。
遊んでいるおもちゃだけになったところで、セラピストと相談しつつ、使いやすい場所に使いやすく収納していきました。
片づけセラピー報告 Kさん_e0361532_16394505.jpg
子どもがおもちゃを取り出しにくく片づけづらい、フタ付き収納の“フタ”は排除(右下のケース)。同様に使いづらい引き出し収納も、枠をなくして引き出し部分だけにして、そのまま棚へ(テレビ下の棚左)。お兄ちゃんのおもちゃ、妹のおもちゃ、お絵描きの道具、工作アイテムと、ジャンルごとに大まかに分けてスッキリ収まりました。
作業中、お兄ちゃんが工作をあまりしなくなってしまって...と残念そうに話していたKさんから、「学校から帰ってきた息子が久しぶりに工作を始めて、かなり嬉しかったですーーー!」とのご報告がありました。よかったですー!!!

ーKさんのご感想ー
おもちゃの片づけがしやすくなったおかげで、散らかりまくったおもちゃを前に立ち尽くす...ということもなくなり、驚くほどストレスが激減しています! セラピー後、子ども部屋以外もどんどん整理して、あらゆる箇所の『暮らしの環』が気持ちよく回るようになりました。まるで出産前の巣作り!?という勢いで、本能のままにお片づけ中です(笑)。
とくに「ワンアクションで出し入れできるようにすれば、家族みんなが片づけやすい」「使うと決めたなら、使いやすさを考えて収納し、ちゃんと使えるように」「工作は作った時に楽しみきっている!」といったアドバイスが、片づけで迷った時の大きな指針になっています。
これまでは自分だけでなんとかしようとして、家族のことはあまり考えずに収納方法を決めていました。だからきっと、私以外の家族にとっては片づけにくかったんでしょうね。元に戻しづらいから散らかってしまい、結局は私ひとりで片づけるハメになり、更にストレスがたまる......という悪循環に陥っていたんだなぁと気づくことができました。
セラピストのおふたりが子育ての先輩であり、子どもたちが成長した後のことまで見据えられたことも、とてもよかったです。どうもありがとうございました。

by iehana | 2016-12-27 17:28 | 片づけセラピー報告 | Comments(0)

by iehana